緊急情報はこちら→
課外活動として、中学部と合同で行っています。
原則として毎週木曜日の放課後(15:45〜16:30)が活動の時間です。17時には完全下校となります。
毎週木曜日15:45〜16:45
(体育館)
体力・技術の向上のため、基本練習を中心に活動しています。体を動かすことの大好きな生徒が集まって、本校体育館で練習をしています。
山口県FIDバスケットボール連盟に加盟し、年2回の試合に出場しています。夏休み等の長期休業中も大会を目指して練習をしており、初心者から本格的な競技者まで、自分の力を最大限に引き出せるようしっかり努力しています。
毎週木曜日15:45〜16:30
(グラウンド校内外周コース)
ジョギング、ウォーキング、短距離、中・長距離など、体力に合わせて実施。
各自の体力にあわせて、ウォーキング、短距離、中・長距離等の練習に真面目に取り組んでいます。体を動かすことや走ることを楽しむことをこころがけています。
毎週木曜日 15:45〜16:30
(中央廊下等)
防府市障害者親睦大会に参加経験あり。
基本を大切にし、ラリーやスマッシュ、ゲーム等、楽しみながらプレーしています。一般の卓球のほかにも、ころがし卓球など、身体の状態に合わせた卓球も工夫しながら行っています。
毎週木曜日15:45~16:45
春〜冬:市内周辺の山登り、ウォーキング、釣り、ガーデニングなど。
四季を通じて学校周辺のウォーキングや防府市内の桑山に登っています。学校周辺で手軽に釣りを楽しんだり、花や野菜を育てたりもしています。
毎週木曜日15:30〜16:15
(美術室)
油絵を描いたり、マジックや色鉛筆でイラストを描いたりと、思い思いに楽しんで絵を描いています。絵画だけでなく、粘土、折り紙など、さまざまな表現方法にチャレンジし、自分らしい作品を生み出しています。
毎週木曜日15:45〜16:15
(第一多目的室)
レクリエーション(ボウリング、ターゲットボール、輪投げ、黒ひげ危機一髪ゲームなど)
ボウリングやターゲットボールなど、みんなでできるレクリエーションを中心に活動しています。また、黒ひげ危機一髪ゲームでは、今日のラッキーボーイ、ラッキーガールを決め、みんなで楽しみながら行っています。
毎週木曜日15:45〜16:20
(音楽室)
毎回、音楽室に自分の好きなCDを持ち寄り、マイクを持って大好きな歌を順番に歌ったり、楽器を演奏してみたり、先生のピアノ演奏に声を出したりしながら、皆が楽しい時間を過ごしています。大好きな曲が流れると、わくわくしてとびっきりの笑顔になります。
毎週木曜日15:40〜16:30
(第2家庭科室)
手芸品の製作、お菓子作り、文化祭への出品。
主に小物作りとお菓子作りをしています。文化祭では、夏休みに作ったシュシュやリボン等を出展、販売しています。
毎週木曜日15:30〜16:15
(情報教室)
インターネットの利用、デジタルカメラを使用しての写真撮影など。
インターネットで自分の知りたいこと、調べたいことを検索、閲覧したり、デジタルカメラで撮影した画像の保存・印刷など、個々の生徒の興味や関心に沿って教員と一緒に楽しく活動しています。
毎週木曜日15:45〜16:30
(グラウンド)
(雨天時は、中止または中央廊下、談話室での活動等)
守備やバッティングなどの基本練習。
放課後グラウンドで活動しています。準備体操をした後、キャッチボール、守備練習、打撃練習を行っています。基本的な練習に力を入れて活動しています。フリーバッティングでは大きな打球を飛ばす者もおり、大いに盛り上がります。