緊急情報はこちら→
10月26日(土)「まいあがれ! 笑顔と感動 文化祭」のスローガンのもと、令和6年度文化祭が開催されました。
全学部ともに創意工夫あふれる催し物や販売を実施し、日頃の学習の成果を披露することができました。本年度はPTAによる絵本等のバザーや、外部団体による食品等の販売も行われ、商品を買い求めるお客様で大いににぎわっていました。御参観いただいた皆様、ありがとうございました。
「笑顔いっぱいわくわくムービー」では、「おまつり」「きしゃにのって」「せかいのくにから」「オリンピックin防総」「いたずらかいじゅう」を題材にして、5つのグループに分かれて撮影した動画を、教室で鑑賞しました。「わくわくゲームランド」では、はこつみ、さかなつり、わなげ、ひかり遊びのコーナーをまわり、楽しみました。児童の自信作を展示した「わくわくキッズコレクション」も皆様から御好評をいただきました。
(写真)上段 笑顔いっぱいわくわくムービー わくわくゲームランド
下段 わくわくキッズコレクション
1年生の「ねらってゲット!」は、魚釣りと的あてゲームを、2年生の「つくってあそぼう!おもちゃファクトリー」は、牛乳パックやトイレットペーパーの芯を使ったおもちゃ作りを、3年生の「おいでませ夢工房」では、生徒が作業学習等で製作した作品の販売を行いました。どの催し物も多くのお客様でにぎわって、生徒も楽しそうにそれぞれの役割を務めていました。準備から当日の運営までみんなで協力して取り組み、大盛況のうちに終えることができました。また、美術の時間に制作した作品の展示や、各学年の学習や行事などの様子をまとめた動画の上映もありました。
(写真)上段 ねらってゲット! おもちゃファクトリー
下段 おいでませ夢工房 おいでませ夢工房の商品
高等部では作業学習で作成した製品の販売や接客を行いました。各販売場では、生徒たちが作成した製品を手に取り、買い物を楽しまれるお客様でにぎわっていました。
また、久しぶりに「カフェ風の丘」もオープンすることができました。日頃の接客練習の成果を十分に発揮し、大きな声で気持ちのいい接客ができました。
学年ごとの展示では、学校生活の様子を写真やビデオで紹介しながら、授業で作成した作品なども展示しました。3年生は、保護者や先生方、友だちへの「感謝」をテーマにしたステージ発表を行いました。ダンスや書道パフォーマンス、動画で感謝のメッセージ披露、合奏などを行いました。5月から準備を始めたステージ発表は大成功で、全校児童生徒や保護者が集まる会場を感動と笑顔でいっぱいにすることができました。
カフェサービス部(左上) 2学年教室展示(右上)
工芸班の製品(左下) 3学年ステージ発表(右下)