防府総合支援学校のPTAのいろいろな活動を紹介します。

ときどきオープンして見てください。

PTA 夏季講演会 令和5年823日(

 8月23日(水)に山口県手をつなぐ育成会副会長、社会福祉法人内日福祉会びれっじ相談支援専門員の沖村文子先生をお迎えして、「あったらいいな から地域で生きるを考える 20年の歩みと・・・これから」と題して、御講演いただきました。学生時代の自閉症児の集いのボランティアをスタートとして「おかあさんフォーラム」の起ち上げ等、多くの人の協力を得て障害児の支援をリードしてこられました。今では当たり前である「放課後等デイサービス」の礎を築かれたり、山口県下全支援学校にエアコンを設置することにも御尽力されたりしています 。

 様々な印象深い話をされましたが、特に印象深かったのが「仲間は必ずいる」、「困った時は頼っていい」、「障害を抱えた子供はピュアである」でした。 聴講された保護者の皆様は、少し肩の荷が下り安心されたのではないでしょうか。またお子さんが学校を卒業された後のことも取り上げ 、手をつなぐ育成会の活動内容について説明され、多くの保護者の方の参加も呼びかけられていました。 次回は、保護者の皆様との座談会という形で実施したいと思います。

第2回PTA理事会及び防災部救講習 12月6日(月)

 第2回PTA理事会が開催され、来年度の役員や学校行事への参加について、スムーズな引き継ぎのための情報共有がなされました。 校長からは、学校行事の中止・変更について御理解いただいたことや、文化祭・保護者参観日において、子どもたちの様子を御覧いただいたことへのお礼を皆様へお伝えしました。

 理事会終了後、PTA防災部主催で、消防署からの講師を招いた90分の救命講習が実施されました。防災部役員と校長・教頭の13名が参加して、胸骨圧迫やAEDの使用について、しっかりと講習を受けることができました。多くの質問もあり、真剣な中にも活気のある講習会となりました。工夫を凝らして研修会を実施してくださいましたPTA防災部の皆様、ありがとうございました。

PTA研修視察   令和元年12月9日(月)

 進路研修部では、出光興産、サルビアの家しんなんよう、セルプ周陽の研修視察を行いました。

 いちご農園やお弁当作りの厨房の様子、お菓子等の袋詰め作業、印刷の作業所等を見学させていただく事ができました。 また、サービス管理者さんの事業所で働く人達への思い、一つの縁から事業が広がっていったという貴重なお話は、私達親にとっても励みになり、障害のある人達が働く事業所の可能性を感じることができました。

 今後もこのようなバス研修視察を年1回のペースで続けていきたいと思っています。皆様のご参加をお待ちしています。(PTA進路研修部長)

PTA事業所見学  10月16日(水)

 小中学部の保護者を対象にPTA事業所見学を行いました。

 今年度の見学先は、ぬくもり山口(生活介護)、華の浦、華南園(短期入所・生活介護・施設入所支援) で、14名の保護者にご参加いただきました。どの事業所でも、施設内や事業内容を丁寧に説明していただき、理解が深まりました。

 参加者も熱心に見学され、色々な質問も出されていました。

 大変有意義な見学となりました。(PTA副会長)

PTAミニ研修  10月8日(火)

 防災部と進路研修部共催で『非常食試食会』を行いました。参加者は13名で、アルファ化米3種類(白米・わかめご飯・白がゆ)を水やお湯で作り、試食してみました。最近は様々な非常食があり、パンやパスタ、スイーツも試食しました。どれも想像以上においしく、自宅に備蓄するための参考になりました。また、子どもたちにも試食させてみたいとの意見もありました。(PTA防災部長)

第2回PTA懇親会  12月9日(日)

 多くの児童生徒と保護者の皆様、教職員が参加し、恒例のピザづくりを行いました。小麦粉をこねてピザの生地を作り、発酵させました。今年度は、50周年記念事業として買っていただいた「発酵機」が大活躍しました。その後、思い思いにトッピングし、ピザ窯で一枚一枚焼き上げました。今回は、生地作りからトッピングまで、家族で協力しながら自分達のピザを作り上げました。焼き上がったピザはどれもおいしかったです。また、役員の皆様のご心配で、おにぎりやスープ、デザートなどを用意して頂き、こちらもおいしくいただきました。

サマースクール  7月28日(土)

 児童生徒の待ちに待ったサマースクールが、PTAの皆様によるオープニングダンス『エビカニクス』を皮切りに開催されました。カレーライスや焼きそば、焼き鳥などの食べ物コーナー、ゲームやくじ引きなどのお楽しみコーナー、バルーン・アートや水鉄砲などの体験コーナーなど楽しい催し物がいっぱいでした。納涼演芸会では、ビンゴ大会やバルーン・アート争奪ジャンケン大会があり、大いに盛り上がりました。猛暑の中でしたが、児童生徒の元気いっぱいの表情や楽しそうな笑顔がたくさん見られました。PTA役員・理事の皆様、保護者の皆様、卒業生の皆様、ボランティアの皆様、お世話になりました。

PTA・教育後援会総会  4月21日(土)

 平成29年度事業報告と会計決算報告、平成30年度役員・理事の選出、事業計画と予算などについて審議がおこなわれました。その後、今年度の学校運営について、説明会がおこなわれました。役員・理事の皆様をはじめ御参加された多数の保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 なお、総会に先立ち、1時間目には本年度最初の授業参観がおこなわれ、多くの保護者の方が授業でのお子様の様子を見られていました。御参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

中四肢PTA研修会 11月10日(金)〜11日(土)

 第33回中国・四国地区肢体不自由支援学校PTA連合会研修会「山口防府大会」が、本校PTAを主管として開催され、中四国各県から、多くの方が参加されました。

 1日目は本校を会場とし、午前中は校内見学が行われました。昼休みには高等部生徒によるカフェサービスや藍染め製品の販売がありました。午後は、体育館での全体会の後、小・中・高の3つの部会に分かれて分科会が行われ、「進路」をテーマに熱い議論が展開されました。

 2日目は、会場を防府市地域交流センター「アスピラート」に移し、東京大学先端科学技術研究センター准教授の熊谷晋一郎氏の「暴力のない障害者支援の条件」と題しての講演会が、熊谷氏のご自宅(東京)と会場をインターネット回線で繋いだテレビ会議システムで行われました。

 講演会の後、研修会の閉会行事が行われ、次回の開催校高松養護学校へと引き継ぎました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。